WEBテスト・SPI代行サービスはいつから生まれたのか?徹底調査してみた
皆様こんにちは、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
今となってはかなり多くのWEBテスト・SPI代行サービスが存在していますが、WEBテスト・SPI代行サービスはいつから登場したのか?って興味ありませんか?
そこで今回は、WEBテスト・SPI代行サービスはいつから登場したのか?について調査をしてみました。
結果としては、かなり昔からWEBテスト・SPI代行サービスは存在していました(具体的な年数などは以下で解説します)
WEBテスト・SPI代行サービスに興味のある就活生や転職活動中の社会人の人はぜひご覧ください。
最も古いWEBテスト・SPI代行サービスを調査してみた結果
WEBテスト・SPI代行サービスはいつから生まれたのか?について調査を行ったところ、最も古いWEBテスト・SPI代行サービスは「現役東大生のウェブテスト代行」であると思われます。
※「現役東大生のウェブテスト代行」は現在は運営されていません。
※「現役東大生のウェブテスト代行」は現在も運営されている「東大生によるwebテスト代行サービス」とは全く別のサービスですのでご注意ください。東大生によるwebテスト代行サービスの評判や口コミ・特徴を調査した記事もございますので、ぜひ参考にしてください。
話題のニュースやトレンドなど、数多くの情報が掲載されている「エキサイトニュース」には2011年1月17日に「現役東大生が就職活動のウェブテスト代行! 一律一万円でなりすまし」という記事が投稿されていました。
また、ニュース情報サイト「J-CAST ニュース」には2011年01月22日に「就活ウェブテスト意味あるのか「東大生代行」サービスが出現」という記事が投稿されていました。
どちらも記事も「現役東大生のウェブテスト代行」を取り上げています。本記事を執筆しているのが2021年8月8日ですので、上記2つの記事が投稿された2011年というと約10年も前になります。
2011年より前に運営されているWEBテスト・SPI代行サービスは現時点では見つけることができませんでした。
つまり、現状の調査の結果としてはWEBテスト・SPI代行サービスは2011年から運営されている可能性が高く、最も古いWEBテスト・SPI代行サービスは「現役東大生のウェブテスト代行」である可能性が高いです。
上記2つの記事によると「現役東大生のウェブテスト代行」は『ないてい! 現役東大生のWEBテスト / すべての就活生に贈る内定獲得のための道標』をコンセプトにサービスが運営されていたらしいです。
サービスを運営しているのは三菱東京UFJ銀行、NTTデータ、NEC、アクセンチュアなど数多くの難関企業から内定を獲得した東大生らしく、料金は一律1万円とのことです。
※現在のWEBテスト・SPI代行サービスの料金相場について解説した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
「現役東大生のウェブテスト代行」が運営されていた時のホームページの画像も見つけることができました。本当に東大生がWEBテスト・SPIを代行しているということを主張するためか、学生証の写真もモザイク付きでホームページに添付されていました。
「Web担」は業界最古参ではないのか?
現在も運営されているWEBテスト・SPI代行サービスの1つに「Web担」があります。
※「Web担」の特徴や評判・口コミについて調査した記事もご用意していますので、ぜひご覧ください。
「Web担」を利用している就活生や転職活動中の社会人の皆様は「Web担」がWEBテスト・SPI代行サービスの最古参じゃないの?と疑問を持った人もいるでしょう。
以前(2021年5月21日)、WEBテスト・SPI代行サービスランキング!料金・依頼件数・合格率の1位は?という記事を公開し、その中で累計依頼件数が多いWEBテスト・SPI代行サービス第2位として以下の画像と共に「Web担」をご紹介しました。
プロフィールに「業界最古参です!!」と記載されていますね。
しかし、本記事を執筆している2021年8月8日にもう一度「Web担」の公式Twitterを見てみますと、以下のようになっていました。
以前あった「業界最古参です!!」の記載が無くなっていることがわかります。
また、「ご愛好いただき3年目」という記載から「Web担」はサービスを開始してから3年目であることがわかります。
先ほどご紹介した「現役東大生のウェブテスト代行」は2011年から運営されているため、「Web担」はWEBテスト・SPI代行サービス業界最古参ではないということになりますね。
いかがでしたでしょうか?
今回はWEBテスト・SPI代行サービスはいつから生まれたのか?について調査してみました。
結果としては「現役東大生のウェブテスト代行」が今から10年前の2011年から運営されており、これがWEBテスト・SPI代行サービスの中では最も古いサービスだと思われます。
業界最古参と言われていた「Web担」は残念ながら業界最古参ではありませんでした。
本記事がWEBテスト・SPI代行サービスのご利用を考えている就活生や転職活動中の社会人の皆様の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.07.03SPIの推論問題のコツは?苦手な人でも理解できるように解説&出題パターンも紹介
SPI2022.06.29【SPI】中途採用・転職の対策方法やおすすめ問題集、難しさなど知りたい情報を徹底解説!
SPI2022.06.26SPIのマークシート・ペーパーテストの試験時間は?おすすめ問題集や出題範囲・難易度を徹底解説
SPI2022.06.15SPIでグラフの領域問題が出題されるケースとは?例題付き