返金保証付きのWEBテスト代行サービスまとめ
皆様こんにちは、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
WEBテスト・SPI代行サービスを使おうと思っている人ならば「代行してもらって、もし落ちたらどうしよう…」と一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
そこで今回は、代行を依頼した結果、もし落ちたら返金してくれるWEBテスト・SPIサービスをまとめてみました(調査したところ、全部で3つありました)
WEBテスト・SPI代行サービスのご利用を考えている人はぜひ最後までご覧ください。
返金保証付きのWEBテスト代行サービス①:Webテスト代行センター
まず最初にご紹介する落ちたら返金してくれるWEBテスト・SPI代行サービスは「Webテスト代行センター」です。
「Webテスト代行センター」は代行したWEBテストが不合格だった場合、一切の料金を請求しないという合格保証制度を採用しています。
料金も後払いなので、返金という概念がそもそもありません。
代行したWEBテストが合格だった場合、合格結果が出た翌日までに料金を支払う形態になっています。
支払い方法としては銀行振り込み・コンビニ支払いの2つが用意されています。
※「Webテスト代行センター」の特徴や料金・口コミをご紹介した記事もご用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
返金保証付きのWEBテスト代行サービス②:返金保証有りウェブテスト代行サービス
2つ目にご紹介するサービスは「返金保証有りウェブテスト代行サービス」です。
その名の通り、返金保証があるWEBテスト代行サービスです。
「返金保証有りウェブテスト代行サービス」のホームページには、代行実績=約2,100件で不合格だった人は7人のみとの記載があります。
料金は先払いとなっており、もし不合格だった場合に返金されるという仕組みです。
料金は能力試験 2科目で税込み12,000円〜となっており、オプションとしてWEBテストの動画撮影や性格診断代行なども用意されています。
WEBテスト・SPI代行サービス10個の値段を調査した記事もご用意していますので、ぜひ合わせて参考にしていただければと思います。
返金保証付きのWEBテスト代行サービス③:stupchiba
最後にご紹介する返金保証があるWEBテスト・SPI代行サービスは「stupchiba」です。読み方は「エスティーアップチバ」です。
料金は一律15,000円で、もし代行したWEBテストが不合格だった場合は全額返金されます。
「stupchiba」の合格率は98%とのことです。
※「stupchiba」の特徴や料金・評判・口コミを調査した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
いかがでしたでしょうか?
今回は代行を依頼した結果、もし落ちたら返金してくれるWEBテスト・SPI代行サービスをご紹介しました。
後払いOKなWEBテスト・SPI代行サービスをまとめた記事もありますので、ぜひ合わせて参考にしてください。
WEBテスト・SPI代行サービスのご利用を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.07.03SPIの推論問題のコツは?苦手な人でも理解できるように解説&出題パターンも紹介
SPI2022.06.29【SPI】中途採用・転職の対策方法やおすすめ問題集、難しさなど知りたい情報を徹底解説!
SPI2022.06.26SPIのマークシート・ペーパーテストの試験時間は?おすすめ問題集や出題範囲・難易度を徹底解説
SPI2022.06.15SPIでグラフの領域問題が出題されるケースとは?例題付き