WEBテスト・SPI代行で性格検査だけ自分でできるサービス6選
皆様いかがお過ごしでしょうか?「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
WEBテスト・SPI代行サービスのご利用を検討している就活生の中には「性格検査だけ自分で受験したいな」と思っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、性格検査だけ自分で受験することができるWEBテスト・SPI代行サービスを6つご紹介します。
就活生や転職活動中の社会人でWEBテスト・SPIの能力検査に自信がない人はぜひ参考にしてください。
※「どうしてもWEBテストを受験する時間が取れない」といった人のために性格検査も代行受験してくれるWEBテスト・SPI代行サービスをご紹介した記事もご用意していますので、気になる人はぜひ参考にしてください。
WEBテスト・SPI代行業者に性格検査も代行してもらうメリット・デメリット
まず、WEBテスト・SPI代行業者に性格検査も代行してもらうメリットとデメリットをご紹介します。
以下でご紹介するメリットとデメリットを参考にしていただいた上で、性格検査も代行してもらうかどうかの判断をしてください。
メリット
メリットとしては「WEBテスト・SPI代行業者が、自分(=依頼者)が理想とする検査結果になるように性格検査を受験してくれる可能性がある」という点でしょう。
性格検査では回答する項目によって「活発的な人」「思考力がある人」など、その人の特徴が判定されます。
自分を活動的な人であるとアピールしたい!や思考力のある風に思われたい!という意図があるのであれば、その旨をWEBテスト・SPI代行業者に伝えましょう。
すると、代行業者の中にはあなたが理想とする人物像になるように性格検査の回答項目を調整してくれるところもあるかもしれません。
デメリット
デメリットとしては性格検査の結果と面接時の印象がズレてしまい、選考が不合格になる可能性がある点でしょう。
例えばですが、あまり活動的ではない人が「自分を良く見せたい」「活動的に思われたい」という理由でWEBテスト・SPI代行業者に「活動的な人であると思われるように性格検査を受験してください」と依頼したとします。
その結果として「活動的な人である」という検査結果になり、それが事前(面接前)に面接官に共有されているとしましょう。
そして、いざ面接が始まり、過去の出来事や性格などについて深掘りされ、性格検査の結果とかなりズレた印象を面接官に与える可能性もあります。
すると面接官に「この人は自分をよく見せるために性格検査を正直に回答しなかったのかな?」と思われてしまい、それが選考の不合格につながる可能性もあります。
なので、性格検査は自分をよく見せようとせず、自分で受験して正直な回答をするのが良いでしょう。
性格検査だけ自分で受けることができるWEBテスト・SPI代行サービス6選
ここからは、性格検査だけ自分で受けることができるWEBテスト・SPI代行サービスを6つご紹介します。
WEBテスト・SPI代行サービスのご利用を考えている人はぜひ参考にしてください。
※WEBテストで能力検査と性格検査の間で一時中断するやり方について解説した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
①:業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス
まず最初にご紹介するのは「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」です。
その名の通り業界最安値の9,500円で代行を受け付けており、東大生が能力検査の受験をするので高い合格率を実現しています。
「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」では能力検査の代行のみを行なっており、性格検査はご自身で受験していただく形となります。
WEBテスト・SPI代行サービスは1万円を超える料金形態が多い中、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」は業界最安値で運営しているので、気になる人は以下のボタンからホームページをご覧ください。
②:Web担
2つ目にご紹介するのは「Web担」です。
「Web担」ではSPIや玉手箱などの能力検査だけを代行することが可能なため、性格検査だけ自分で受験することが可能です。
「Web担」では性格検査の代行も受け付けてはいますが、+4,000円が発生します。
※「Web担」の特徴や評判・口コミについて調査した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
③:東大生によるwebテスト代行サービス
3つ目にご紹介するのは「東大生によるwebテスト代行サービス」です。
「東大生によるwebテスト代行サービス」も能力検査と性格検査の分離が可能になっています。
能力検査だけの代行は15,000円となっており、性格検査の代行も依頼した場合はプラスで7,500円が発生します。
「東大生によるwebテスト代行サービス」のホームページには「面接時にパーソナリティに違いがあるとバレる可能性があり、お薦めいたしません」と記載されており、やはり能力検査の代行は就活生にとってもあまりメリットはないのかもしれません。
※「東大生によるwebテスト代行サービス」の特徴や評判について調査した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
④:Webテスト代行センター
続いてご紹介するのは「Webテスト代行センター」です。
「Webテスト代行センター」では受験後にレポートが貰えるのが特徴です。
レポートの内容としては各科目ごとの統括や問題傾向・難易度などの他、性格検査も代行した場合は、検査の質問・回答内容が含まれます。
※「Webテスト代行センター」の特徴や料金・口コミをご紹介した記事もご用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
⑤:actory-advance
5つ目にご紹介する性格検査だけ自分で受けることができるWEBテスト・SPI代行サービスは「actory-advance」です。
「actory-advance」は返金保証があるのが特徴です。WEBテスト・SPI代行で返金保証があるサービスをまとめた記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
「actory-advance」で能力検査だけでなく性格検査も代行してもらうにはプラスで5,000円(税込)が発生します。
性格検査の代行には「企業が求める性格に合わせた回答をするプラン」と「依頼者自身の性格に合わせた回答をするプラン」の2つが用意されています。
⑥:WEBテスト代行ドットコム
6つ目にご紹介するのは「WEBテスト代行ドットコム」です。
「WEBテスト代行ドットコム」は外資系企業やコンサルなどの難関企業でも合格実績があるWEBテスト・SPI代行サービスです。
初回のお客様限定で、代行中の画面を無料公開もしているとのことです。WEBテスト・SPI代行でZoomの画面共有ができるサービスを6つご紹介した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。
いかがでしたか?
今回は性格検査だけ自分で受けることができるWEBテスト・SPI代行サービスを6つご紹介しました。
冒頭でも述べましたが、性格検査は自分を着飾ることなく、自分で受験して正直な回答をするのがベストであると私は考えています。
本記事が就活生・転職活動の社会人の皆様の参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※転職にも対応しているWEBテスト・SPI代行サービスをまとめた記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.07.03SPIの推論問題のコツは?苦手な人でも理解できるように解説&出題パターンも紹介
SPI2022.06.29【SPI】中途採用・転職の対策方法やおすすめ問題集、難しさなど知りたい情報を徹底解説!
SPI2022.06.26SPIのマークシート・ペーパーテストの試験時間は?おすすめ問題集や出題範囲・難易度を徹底解説
SPI2022.06.15SPIでグラフの領域問題が出題されるケースとは?例題付き