SPIで満点は無理?怪しい?落ちる可能性は?専門家が徹底解説してみた
皆様こんにちは。「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
SPIを受験予定の就活生や転職活動をしている社会人の中には「SPIで満点を取ることは可能なのか?」という疑問を抱く人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、今までにSPIを300回以上代行してきた筆者がSPIで満点を取ることは可能なのか?満点を取ると企業に怪しまれるのか?満点でも落ちる可能性はあるのか?などについて徹底解説をしていきます。
ぜひ最後までお読みいただき、今後のSPI受験の参考にしていただければと思います。
SPIで満点を取ることは可能?
まずはSPI(能力検査)で満点を取ることは可能なのか?について解説をしていきます。
結論から申しますと、SPIで満点を取ることは可能です(もちろん、かなりの対策・勉強は必要です)
実際に筆者は今までにSPIを300回以上も解いてきており、言語・非言語(計数)ともに満点を取れる自信はあります。
※SPIの言語の出題範囲について解説した記事や非言語(計数)の出題範囲について解説した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
しかし、SPIの受験者の中で満点を取っている人はほぼいないでしょう。
就活や転職活動では、SPI対策以外にも面接対策や履歴書、ES(エントリーシート)、職務経歴書の推敲などやることは膨大にあるので、SPIだけに時間を割くことはどうしてもできません。
後で詳しく解説しますが、SPIでは満点を取る必要は一切ありません。
なので、SPIで満点を取ることを目的としてSPIの対策や勉強に時間を使いすぎることはないよう注意してください。
SPIで満点を取ると企業に怪しまれる?
続いては、SPIで満点を取ると企業に怪しまれるのか?について解説をしていきます
結論から申しますと、企業に怪しまれる可能性は十分あります。
上記の通り、SPIで満点をとる受験者はほとんどいないからです。
現在は数多くのWEBテスト・SPI代行サービスが登場してきていますが、企業側もそのことを認識しています。
WEBテスト代行業者の中にはSPIで満点を取ることができるスタッフもいるため、もしSPIで満点を取ってしまうと「この受験者はWEBテスト代行業者を使ったのではないか」と怪しまれる可能性はあるでしょう。
なので、もしWEBテスト・SPI代行サービスを使う場合は決して満点は取らなくていいことと、点数調整をしてもらうことを代行業者に依頼しましょう。
点数調整を行ってくれるWEBテスト・SPI代行サービスをまとめた記事もありますので、ぜひご覧ください。
SPIで満点を取っても落ちる可能性はある?
続いてはSPIで満点をとっても落ちる可能性はあるのか?について解説をしていきます。
結論としては、落ちる可能性は十分にあります。
先程も解説した通り、SPIで満点を取るとWEBテスト・SPI代行サービスを使ったのではないかと企業から怪しまれてしまう可能性があるためです。
また、選考の合否結果はSPIの能力検査の結果だけではなく、SPIの性格検査の結果や学歴、ES(エントリーシート)、履歴書や職務経歴書などあらゆる要素が考慮されます。
いくらSPIで満点を取ることができたとしても、他の要素が企業の合格基準に達していなければ落ちる可能性はあると言えます。
そもそもSPIで満点を取る必要はない!
上記を読んでの通りですが、SPIでは満点を取る必要は一切ありません。
企業の合格ラインは各社で異なるので一概には言えませんが、SPIの能力検査に関しては新卒採用で7〜8割、中途採用で5〜6割あれば通過する可能性は高いと筆者は考えています。
※詳しくはSPIの合格ラインについて解説した記事をご覧ください。
なので、それくらいの点数を取れるようにSPIの勉強対策をしていくと良いでしょう。
そこまでの対策ができたら、残りの時間は面接対策や履歴書や職務経歴書、ES(エントリーシート)の推敲作業などに時間を割く方が合格に近づけると思います。
今回はSPIで満点を取ることは可能なのか?満点を取ると企業に怪しまれるのか?満点でも落ちる可能性はあるのか?についてSPIを300回以上解いてきた筆者が解説しました。
繰り返しにはなりますが、SPIで満点を取る必要は全くありません。
あくまでも目的は企業の選考を通過することなので、目的と手段を間違わないように注意しましょう。
※SPIとは何かについて詳しく解説した記事もご用意していますので、ぜひ参考にしてください。
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.05.17SPIは意味ない・くだらないという意見とそうでない意見を社会人に聞いてみた
SPI2022.05.13【SPI】テストセンターの予約方法〜当日の流れまでを解説してみた
SPI2022.05.13SPIはいつ受けるの?主な選考フローと事前に知る方法を解説!
WEBテスト・SPI代行サービス情報2022.04.26WEBテストとは?種類から対策方法まで受験者が知りたい最新情報を完全網羅!