業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービスが詐欺ではないことを証拠の画像付きで解説します
皆様こんにちは、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
WEBテストの代行を検討している就活生や転職活動中の社会人の中には「このサービスは詐欺じゃないかな?」という不安を抱えている人もいらっしゃるでしょう。
弊社が運営している「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」でも、申し込みをする前に詐欺への不安を吐露するお客様も一定数いらっしゃいます。
そこで今回は、弊社が運営する「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」が100%詐欺ではない理由などを証拠の画像付きで解説します。
詐欺のWEBテスト代行サービスに引っ掛かりたいくないお客様は、ぜひ本記事を読んだ上で安心して弊社にWEBテストの代行をお申し込みいただければと思います。
詐欺ではない理由①:公式LINEのお友達数とネット上の口コミ
まずは「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の公式LINEのお友達数をご覧ください。
本記事を執筆している2022年2月14日時点で570人となっています。

もちろんお友達追加をしてくれた570人全員が申し込みをしてくれる訳ではないですが、仮にこのうちの20%が申し込みをしたとしても今までに100人以上のWEBテストを代行してきたことになります。
※実際には570人のうちの300人以上を代行しています。
これだけの代行をしてきたにもかかわらず、ネットやSNSには「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービスが詐欺だった」という口コミは1件もありません。悪い口コミも1件も投稿されていません。
詐欺ではない理由②:お客様とのやり取りを特別にお見せします
より詐欺ではないということを理解していただくために、本記事では特別にお客様とのLINEのやり取りの画面をお見せします。
公式LINEでは、PCから以下のようにLINEのやり取りを行います。個人が特定されないように、アイコンやLINEの表示名が本名の人は黒で隠させていただきました。

また、画面左には最後にやりとりした日付と最後のメッセージの一部も記載されていますので、より信憑性は高まったのではないでしょうか?
上記の画面ではりくさんというお客様とやりとりをさせていただいておりますが、りくさんのメッセージの通り、しっかりと選考通過していることもお分かりいただけます。
さらにもう1つ、お客様とのLINEのやり取りの画面を以下に添付します。ぜひ参考にしてください。

詐欺ではない理由③:ブログの本数=120本超
「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」では、集客のために日々ブログを更新しています。
実際に数多くのお客様がブログ経由で本サービスを知り、お申し込みをいただいています。
ブログのネタとしては、WEBテスト・SPI代行サービスに関する情報をまとめたブログとSPIに関する情報をまとめたブログの2つを用意しており、2022年2月14日時点で執筆本数は123本になります。
正直、120本以上ものブログを執筆するのはなかなか大変です。もし「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」が詐欺サービスであるならば、ここまでの労力は費やさないでしょう。
ブログを通じてお客様に少しでもWEBテストに関して有益な情報を届けたい。そして、その結果として本サービスに申し込みをしていただければ弊社としても嬉しいという思いからブログを日々コツコツ更新しています。

以上3つの根拠から、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」が詐欺サービスではなく安心・安全のサービスであることが少しでも伝わればいいなと思います。
業界最安値の税込9,500円で運営していますので、WEBテストの代行をご検討されている方はぜひお気軽にご相談ください!
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.05.17SPIは意味ない・くだらないという意見とそうでない意見を社会人に聞いてみた
SPI2022.05.13【SPI】テストセンターの予約方法〜当日の流れまでを解説してみた
SPI2022.05.13SPIはいつ受けるの?主な選考フローと事前に知る方法を解説!
WEBテスト・SPI代行サービス情報2022.04.26WEBテストとは?種類から対策方法まで受験者が知りたい最新情報を完全網羅!