ガールズちゃんねるに投稿されていたWEBテスト・SPI代行サービスに関する印象的な意見をピックアップ!
こんにちは、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
皆様は「ガールズちゃんねる」という女性のためのおしゃべりコミュニティメディアをご存知でしょうか?
月間PV数が10億PVを突破したこともある女性から大人気のメディアです。
そんな「ガールズちゃんねる」にWEBテスト・SPI代行サービスに関する話題があがっていました。
そこで本記事では、「ガールズちゃんねる」に投稿されていたWEBテスト・SPI代行サービスに関する印象的な意見を3つピックアップしてみました。
就活生や転職活動をしている社会人の皆様はぜひ最後までご覧ください。
そもそも「ガールズちゃんねる」とは?
まずは「ガールズちゃんねる」とは何かについて簡単に解説をしておきます。
冒頭でも少し述べた通り「ガールズちゃんねる」は女性のためのおしゃべりコミュニティメディアです。完全匿名で使うことができます。
芸能人やアニメ・漫画・映画・話題になっているニュース・新型コロナウイルスのことなど、ありとあらゆるトピック・話のネタが用意されており、そトピック・ネタに関して女性ユーザー同士で盛り上がることができます。
以下の画像をご覧いただくとわかりますが、今日の人気トピックや新着のトピックなども用意されており、話のネタが尽きることはまずありません。

自分が話したいトピック・ネタを選んだ後は、女性同士でそのトピック・ネタに関するお喋りを楽しむことができます。

「ガールズちゃんねる」は2012年11月から開始したサービスで、「ガールズちゃんねる」を使っている女性ユーザーは「ガル民」とも言われています。
元AKB48・HKT48のメンバーでテレビで見ない日はないと言っても過言ではない指原莉乃さんも「ガールズちゃんねる」のユーザーであることを公言しています。
非常に人気があるサービスなので、女性の方は特にぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?
「ガールズちゃんねる」でWEBテスト・SPI代行サービスに関する話題が浮上!
そんな「ガールズちゃんねる」で2021年8月15日にWEBテスト・SPI代行サービスに関する話題が浮上していました。
その中でも、特に筆者が印象的だった女性ユーザーたちの意見を3つピックアップしてみます。
①:昔からあるよね
1つ目にご紹介する印象的だった意見は、WEBテストの代行なんて昔からあるじゃんという意見です。
「ガールズちゃんねる」では以下のコメントが投稿されていました。
今更感
出典:ガールズちゃんねる
昔からあるじゃん
わたしの時からあったけど昔からあるからスルーも違うと思う
正すタイミングが来たんだよ
このコメントを投稿したユーザーの年齢は不明なので、この人の言う昔がどれくらい前なのかは不明ですが、確かにWEBテストの代行自体はかなり昔から存在しています。
SPIや玉手箱といったWEBテストは、自分のPCで好きな時に好きな場所で受験できるため、自分の周りにいる高学歴や頭のいい友達に代行してもらうというのはよく聞く話です。
しかし「ガールズちゃんねる」のユーザーの中には「友達間で代行が行われているのは知っていたが、WEBテスト・SPI代行サービスなんてものがあるのは知らなかった」という人も一定数いました。
②:学生の時にお金があったら頼んでた
WEBテスト・SPI代行サービスの料金相場について解説した記事をご覧いただくとわかりますが、料金相場としては1社あたり約12,000円となっています。
確かにこの金額は就活中の学生にとっては決して安いとは言えない値段かと思います。
料金に関しては、以下の意見が投稿されていました。
夢のような代行ね
出典:ガールズちゃんねる
学生時代お金があったら頼んでたかも
過去にWEBテストに苦戦したことのある女性なのでしょうか?
「夢のような代行」は言い過ぎかもしれませんが、お金を十分に持っている or WEBテスト・SPI代行サービスの料金相場がもっと安ければWEBテスト・SPI代行サービスを利用する学生は確実に増えるでしょう。
※安いWEBテスト・SPI代行サービスをご紹介した記事もありますので、ぜひ合わせてご覧ください。
③:大学に行っている意味がないのでは?
最後にご紹介する意見は「大学にまで行って勉強してるのに、WEBテスト代行サービスなんか使ったら大学に行っている意味がない」という意見でした。
この意見に対しては以下の返信がありました。
webテの内容が大学での学習とはかけ離れてるってのもある。
出典:ガールズちゃんねる
そもそも実施の意図は大学での勉強具合とかでなくて、一般教養の程度を図ることにあるし。
高得点狙うなら結局問題集何周もやらなきゃいけない感じ、高校受験っぽくない?
このユーザーの言っている通り、WEBテストの試験内容は大学での勉強とはかけ離れています。WEBテストの試験内容は中学〜高校レベルの問題です。
なので、WEBテストは大学に行っていなくても高校を卒業している人であれば解くことが可能です。
WEBテストの対策をしたい就活生や転職活動中の社会人の皆様は、中学・高校の学習内容を思い出しながらSPIの対策本や玉手箱の対策本で勉強することをおすすめします。
今回は「ガールズちゃんねる」とはどんなサービスなのかについて簡単に解説した後、「ガールズちゃんねる」に投稿されていたWEBテスト・SPI代行サービスに関する印象的な意見を3つピックアップさせていただきました。
「ガールズちゃんねる」には本記事で取り上げた意見以外にも様々な意見が投稿されていたので、ご興味のある人はぜひご覧いただければと思います。
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.07.03SPIの推論問題のコツは?苦手な人でも理解できるように解説&出題パターンも紹介
SPI2022.06.29【SPI】中途採用・転職の対策方法やおすすめ問題集、難しさなど知りたい情報を徹底解説!
SPI2022.06.26SPIのマークシート・ペーパーテストの試験時間は?おすすめ問題集や出題範囲・難易度を徹底解説
SPI2022.06.15SPIでグラフの領域問題が出題されるケースとは?例題付き