ES(エントリーシート)の添削もしてくれるWEBテスト・SPI代行サービス5選!
皆様こんにちは、「業界最安値のWEBテスト・SPI代行サービス」の運営事務局です。
現在のWEBテスト・SPI代行サービスには様々なオプションが用意されています。
一例としては、24時間以内の代行オプションやZoomの画面共有をしながら代行を実施するオプションなどがあげられます。
※WEBテスト代行サービス10個のオプションを調査した記事もありますので、ぜひ合わせてご覧ください。
そこで今回は、ES(エントリーシート)の添削オプションを用意しているWEBテスト・SPI代行サービスを5つご紹介します。
WEBテスト・SPI代行サービスのご利用を検討している・ESの添削を誰かにして欲しいと考えている就活生はぜひ参考にしてください。
ESの添削もしてくれるWEBテスト・SPI代行サービス5選
では早速、ESの添削もしてくれるWEBテスト・SPI代行サービスをご紹介していきます。今回は5つのサービスを取り上げます。
料金も一緒にご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
※WEBテスト・SPI代行サービスの料金相場について解説した記事もご用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
①:Webテスト攻略.com
1つ目は「Webテスト攻略.com」です。
オプションとしてES添削を5,000円で受け付けています。
「Webテスト攻略.com」のWEBテスト代行料金は1社あたり14,000円なので、ES添削も依頼した場合の総額は14,000円+5,000円=19,000円となります。
「Webテスト攻略.com」の特徴や料金・評判・口コミについて調査した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。
②:Webテスト代行センター
2つ目は「Webテスト代行センター」です。
こちらもES添削サービスが用意されており、料金は1社あたり8,000円となっています。
「Webテスト代行センター」のWEBテスト代行料金は遠隔受験代行の場合1社あたり20,000円なので、ES添削も依頼した場合の総額は20,000円+8,000円=28,000円となります。
就活中の学生にとっては少し高額かもしれませんが、ESが上手く書けなくて悩んでいる・ESの通過率が低い学生はぜひ依頼してみてはいかがでしょうか?
「Webテスト代行センター」の特徴や料金・口コミをご紹介した記事もご用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
③:就活WEBテスト代行.com
続いてご紹介するのは「就活WEBテスト代行.com」です。
1回10,000円でESの添削をしてくれます。料金設定は他社よりも高めですね。
就活WEBテスト代行.comの特徴や料金・評判を徹底調査した記事をご覧いただくわかりますが、「就活WEBテスト代行.com」は外資系企業から内定を獲得したメンバーによって運営されており、洗練されたESに仕上げることに自信を持っているようです。
「就活WEBテスト代行.com」のWEBテストの代行料金は1回10,000円ですので、ES添削も依頼した場合は総額20,000円となります。
外資系企業の内定獲得を目指している学生はぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか?
④:影武社
続いてご紹介するのは「影武社」です。
「影武社」は個人業者ではなく法人業者として運営されている少し珍しいWEBテスト・SPI代行サービスです。法人として運営されているので、ホームページでは住所も公開されています。
「影武社」も文章力に自信がない就活生のためにESの添削を行っています。
しかし、WEBテスト・SPI代行サービス「影武社」は現在も運営されているのか調査した記事をご覧いただくとわかりますが「影武社」は現在運営されていない可能性が非常に高いです。
ホームページでは料金表もすでに削除されていました。なので、WEBテストの代行料金やES添削の料金については調査することができませんでした。
⑤:ウェブテスト代行.com
最後にご紹介するのは「ウェブテスト代行.com」です。
先ほどご紹介した「Webテスト代行センター」と名前が似ていますが、全く別のサービスですのでご注意ください。
WEBテスト・SPI代行サービス「ウェブテスト代行.com」の魚拓があったので内容を調査してみたをご覧いただくとわかりますが、「ウェブテスト代行.com」は現在は運営されていませんのでご注意ください。
今回はES添削をしてくれるWEBテスト・SPI代行サービスのご紹介という文脈でご紹介させていただきます。
「ウェブテスト代行.com」では1回10,000円でES・エッセイの添削サービスを受け付けています。
「ウェブテスト代行.com」のWEBテスト代行料金は以下の通りWEBテストの試験時間別に料金が設定されています。
- 30分未満=20,000円
- 30分~45分=25,000円
- 45分~60分=30,000円
- 60分~=35,000円
SPIの場合、能力検査=35分であることが多いので料金は25,000円となるでしょう。ES添削も依頼した場合は総額35,000円となります。
今回ご紹介したWEBテスト・SPI代行サービスの中では一番高額ですね。
今回はESの添削もしてくれるWEBテスト・SPI代行サービスを5つご紹介しました。
ESはWEBテストと同様に面接前の足切りとして使われることが多いです。ESで落ちてしまったら面接すらも受けることができません。
なかなかESが通らず、面接すら受けれない…という状況が続いている就活生はWEBテスト・SPI代行サービスにESの添削をお願いすることを検討してみてはいかがでしょうか?
今以上に洗練されたESに仕上がって、通過率が向上するかもしれません。
投稿者プロフィール

-
今までに200件以上のWEBテスト(SPI・玉手箱)代行実績があります。
また、WEBテスト・SPI代行サービスに関するブログを100本以上執筆している実績もあり、日本で一番WEBテスト・SPI代行サービスに詳しいと自負しています。
WEBテストにお困りの就活生や転職活動中の社会人の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。
最新の投稿
SPI2022.07.03SPIの推論問題のコツは?苦手な人でも理解できるように解説&出題パターンも紹介
SPI2022.06.29【SPI】中途採用・転職の対策方法やおすすめ問題集、難しさなど知りたい情報を徹底解説!
SPI2022.06.26SPIのマークシート・ペーパーテストの試験時間は?おすすめ問題集や出題範囲・難易度を徹底解説
SPI2022.06.15SPIでグラフの領域問題が出題されるケースとは?例題付き